春本番です

サイクリング中に見かけた春

菜の花が咲き誇る季節になると土蜂?の大群に遭遇する時があります。自転車で走っていると何匹もが引っ付いてくる事があるのですが本日は一匹も着きませんでした。どのタイミングで発生するのでしょうか?その代わりモンシロチョウは大量に飛び回っていて皆求愛行動してました。春が終わって初夏になると毛虫・芋虫の季節です。

一昨年辺りからこの辺にもクビアカツヤカミキリ(私も一匹見つけて市の対策サイトに報告したことあります)が侵入し始め被害が甚大になり多数の桜や果樹木が伐採されています。色々な方法で沢山の方が駆除活動をしてくださっていますがこのペースでは後、数年で壊滅しそうな勢いです。

蜜蜂やスズメも後50年でいなくなるといわれています。またまた昔の話ですが数十年前は後50年で地球に人類が住める環境はなくなると言われて育ちました。(大魔王君臨ではないですよ)でも地球はまだ頑張ってくれています。あまり深く考えない方がよさそうです。

アセットコルサ 首都高一般車MOD 2024/4時点導入ファイル一覧

アセットコルサで一般車も走る首都高MODを導入しました。今回紹介するのはDiscordにて配布されている設定が簡単といわれている

SRP 0.9.1 Shibaura Traffic

を使用した2024年4月時点で動作OKだったファイルの一覧を紹介します「Traffic for SRP」では無いのでご注意を

下記サイトでコンテンツマネージャーをインストールし起動(MODを使う時はこれ必須)

Content Manager - alternative launcher for Assetto Corsa

次にレコメンド(推奨版)CSPファイルをダウンロードしてコンテンツマネージャー画面にドラッグアンドドロップするとインストールされます以降のMODも同じ手順(ドラッグ)でOKです

・lights-patch-v0.1.7.9

Custom Shaders Patch

設定で0.1.79をチェック。勝手に更新されないようにロックしておきます

インストール方法です。上記のようにMODファイルをドラッグすると管理セクションタブが緑になります。そこをクリックすると


インストールするをクリック

インストールが成功しましたと表示されればインストール完了。他のMODファイルも同じ手順でインストール

以下3ファイルを入手してコンテンツマネージャーにドラッグしてインストール

・SOL 2.2.9     

 OVERTAKE.GGから入手

Sol | OverTake (Formerly RaceDepartment)

インストール後、使用アプリにチェック!Solの導入等で調べて)

・SRP 0.9.1ShibauraTrafficFixed 

・SRP_Car_Pack_3.2+Traffic_Cars_1.21

上記2ファイルはDiscordから入手

Discord | Your Place to Talk and Hang Out

インストールが終わったらトラフィック車の速度を設定します。これ行わないと止まったままのオブジェです。

次にダウンロードしたSRPzipフォルダを開きます(インストールしたファイルの中ではないですよ)

optional different speed Aiを開きます

ここで3つのファイルが出てきましたこのファイルはAi車が走るスピードを3段階で選べるようにしてあるのですがこの設定が有る事に気付かずAi車が走らない!と悩む方が多いみたいです(自分もその一人でしたREADMEは読みましょうね)今回は走行速度70㎞のslowerでの設定例です。(fasterフォルダを使えばAi車が150㎞で走行)このフォルダも開きます

此のai_hintsファイルをアセットコルサをインストールした

C:\Program Files (x86)>Steam>steamapps>common>

assettocorsa>content>tracks>shuto_revival_project_beta>

shibaura_pa_traffic>dataフォルダにコピーします

この状態になっていればOK コース選択でShibaura_Pa_traffic・ 走行会・Ai車達を登録し時間を夜間にしてヘッドライトをONすれば

取り敢えずこのファイルの組み合わせで動いた例として参考になればと。MODは種類やバージョンによる相性があるので最初に基本状態を確立してから色々試したほうが良いかと思います。

どのハンコンもブレーキペダルはかなり重いのでデスクトップ環境でペダルと椅子がしっかり固定出来ない場合はMODスプリングに交換。フィーリングがどうのこうのとかレースマシンのペダルだとか以前にゲームになりませんから

かなり久しぶりのプラモ

購入初期より発生していたエンジンのオイル漏れ修理の為、またまた2週間ほどトゥインゴをディーラーに預ける事になり代車で遠方に出掛けるのも気が引けるので久ぶりに模型店を覗きにいってフランス戦車を衝動買いしてきました。

どれ位久しいかと言うと

ここら辺で周年ガンダムユニコーンを作った以来かも。こう言う”昔昔は”言うのやめなよと家族にはよく言われます。

そうそう、これです。”お土産しばり”サザエさんや喜劇でよく出てきましたが電車通勤とは無縁の田舎なのでこれするの新聞のゴミ出しの時くらい。忘れていた記憶が色々とよみがえって来ました。ミリタリー物を購入するのは10数年ぶり位ですがキットの進化は予想以上でした。とにかく合いとゲート処理には隔世の感有り。

”ピースコン”いや、ハンドピース?今なんて言うの?まずはコイツ(ウエーブジュニア)らのレストアから始まり新旧の道具揃えでなんか満足してしまった感有り、プラモ用で購入した訳ではないラベンダーオイルもついに日の目を見ることに。車却って来たし完成の日の目を見る時が来るのか?

ルノーFT-17”買ったは良いが敷居が高くて手が出せない。箱のままインテリアとなりそうです。

 

 

 

暑くなると会える我が家の同居人達2

昨晩、トゥインゴのタイヤ空気圧モニター警告が出たので朝一でタイヤの状態を確認していた所、新たな同居人と遭遇。

生まれて間もないカナヘビさんです。

小さいくせに、とにかくすばしこくて、日浴カナヘビ”固まった”感との違いに驚きました。大きさの対象物は一緒に映っている夏雑草の雄”コニシキ草"の葉とゴムマット位です。見た目4cm位。頭・体・尾・足のバランス具合が何とも。因みに葉に黒点があるのが”コニシキ草”無いのが”ニシキ草”で命名は今NHKで放送されている牧野富太郎先生らしいです。雑草達とは長年付き合っていますが初めて知りました。

カナヘビさん驚かしてごめんなさい。 大きくなったらまた会いましょう。

 

エンジンオイル用蛍光剤

トゥインゴのエンジンオイル漏れで再度ディーラーに入庫する事になり漏れ場所特定をし易くする為、エンジンオイルに使える蛍光剤と蛍光発光を確認するUVライトを購入してみました。蛍光剤はこれ

リークラボジャパン(リスロンとかも此処)という日本法人がこの製品扱っているようです。日本語カタログは製品番号でググると見つかりました。只、こちらの小売り品は見つからず楽天などでも輸入品かどうかの明記もないので尼からバラ売りの並行輸入品を一本(1ロット6本みたい)購入。

なんでも使える様ですが、さすがにガソリンには使いたくないかな。トゥインゴのエンジンオイルには半ボトルでOKなので2回分

UVライトはとにかく品揃えが豊富で何を買えばよいのか分からず単3が使え、ダメ元の値段のこいつにした。

数えてはないがこれが51LEDのUV光。直視はかなり危険そう。

エンジンに当ててみるとあちこちのチェックペイントが蛍光発光。

ちょっと不安だが背に腹は変えられずオイルに投入この蛍光緑を探します。しばらく回していざデイーラーへ

確認後は速やかににオイル交換しました。UVライトはトイレの汚れや服のシミの確認にも使えます。我が家では真珠の鑑定で使われました結果は聞けません。

トゥインゴ3 きしみ音対策3 緊急告知

オイル関連の修理(保証内)でディーラーへ行ってきました。

次いでにリヤゲートの異音とエアコンの送風がたまにバグって出なくなる件(キーS/Wがスタート位置で引っ掛かりON位置までしっかり戻らない事が原因と判明)を取り敢えず報告しました。(お客様からの具申が集まればメーカーにもあげられるのでと)オイル関連は修理して頂いて様子見となります。リヤゲートの異音は同時に入庫していた他車両でも同様な症状が出ている事を確認してもらいましたがやはりどうにもならない様ですね。その話の中でガラス(ハッチ)を引っ張る様な対策をするとガラスが割れる事が有るとの事なので異音対策でリヤエンドストライカーの調整等を行うのは辞めた方が良いです。エアコンについてはセミオートコントロールの問題でバグってる(トゥインゴにしてみれば正常な動作?)かもとの事でした。

カングー等で問題になっているブローバイの戻り問題についても教えていただきルノー車は積極的にブローバイ還元を行っているので低走行距離車でも積極的に清浄系の燃料添加剤を使用した方が良いのかもと言う話になり

帰りにこれ買いました。エネオスのガススタ寄って給油機に貼ってある添加剤のPOPみたらほぼ変わらない値段でした”悩ましい”

結果、異音は続くよ何処までも

 

 

 

トゥインゴ3 きしみ音対策2

トゥインゴ3 きしみ音対策1に続き今回は根本的原因らしきヒンジの調整を行いました。

後席上後方のキャップを開きます

奥に見えるのがヒンジを固定するボルトとナットです。ナットを13mmのソケットとエクステンションを使って緩めます。

この部分。このボルト一本止めに問題があったみたい

このヒンジ。ボルト一本止めなので裏から締め込むと写真の赤字方向とは逆(後ろから見て助手席側)に捩れながら固定されてしまうのでヒンジ自体に無理な力が掛かりビビリ発生の原因になっていたみたいです。(私の場合は。です)

なのでヒンジを矢印側に押さえ付けながらナットを締め込み左右を調整。ビビリがほとんど出なくなるまでトライ&エラーを繰り返します。調整が終わったら水漏れしないかの確認を必ず行います。

PS 異音対策でエンドストライカー(下側のロックされる所)の調整で張りを変えたりするとガラスが耐えられず割れる事が有るそうなので引っ張ったり圧を掛ける様な対策はしない方がよいです。